【ティアキン】英傑武器の入手方法と修理のやり方

英傑武器の入手方法

ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム(ティアキン)の英傑武器の入手方法と修理のやり方を掲載。英傑武器のおすすめ度や素材の入手方法、岩オクタを使った英傑武器修理方法、再入手のやり方について記載しています。

関連記事
最強装備の入手方法 ストーリー攻略チャート

英傑武器の性能とおすすめ度

武器 おすすめ度・性能
七宝のナイフ七宝のナイフ
  • 【おすすめ度】★★★★★

  • ・スクラビルド素材の攻撃力2倍
  • ・片手剣で扱いやすい
光鱗の槍光鱗の槍
  • 【おすすめ度】★★★★☆

  • ・濡れていると攻撃力2倍
  • ・シドのスキルと相性◎
オオワシの弓の性能オオワシの弓
  • 【おすすめ度】★★★☆☆

  • ・速射&長距離への射的が可能
  • ・火力では獣神の弓に劣るが入手が簡単
巨岩砕き巨岩砕き
  • 【おすすめ度】★★☆☆☆

  • ・イワロック周回に最適
  • ・普段の岩壁破壊にも使える
ゲルドの盾七宝の盾
  • 【おすすめ度】★★☆☆☆

  • ・防御力の高い盾
  • ・七宝のナイフとセットで入手可能

英傑武器の入手方法

ミニチャレンジをクリアして入手

英傑武器 ミニチャレンジ
七宝のナイフ ゲルドの盾
▼七宝のナイフ・盾
光鱗の槍▼光鱗の槍
オオワシの弓の性能▼オオワシの弓
  • リト族の伝統『オオワシの弓』
巨岩砕き▼巨岩砕き
  • ゴロン族の魂『巨岩砕き』

七宝のナイフ・盾は宝飾屋オーナーを助けて入手

マップ 宝飾屋
宝飾やの場所拡大する

宝飾屋拡大する

必要素材
ゲルドのナイフ、ゲルドの盾、ダイヤモンド×4、火打ち石×10

七宝のナイフと盾は、街の宝飾屋入り口にいるアイシャに作ってもらえます。ミニチャレンジ「行方不明のオーナー」をクリア後に素材を渡して、ナイフと盾をまとめて作ってもらいましょう。

ゲルドの街のルージュの攻略チャートはこちら

ミニチャレンジ行方不明のオーナーのクリアが必須

モルドラジーク拡大する

七宝のナイフを入手するには、ミニチャレンジ「行方不明のオーナー」をクリアする必要があります。チャレンジは「ゲルドの街ルージュ」をクリア後、街の北側にある宝飾屋店員に話しかけると開始です。

チャレンジは、ルマリン砂丘などで「モルドラジーク」を倒すとクリアできます。モルドラジークは、足音に合わせて近付いてくるので岩の上などに登ってのバクダン矢での攻撃が有効です。

光鱗の槍はロスーリに話しかけて作成

マップ ロスーリの場所
ロスーリ拡大する ロスーリの場所拡大する
必要素材
ゾーラの槍、ダイヤモンド×3、火打ち石×5

光鱗の槍は、ゾーラの里のシドをクリアした後に、ゾーラの里のよろず屋奥にいるロスーリに作ってもらえます。「ゾーラの槍」「ダイヤモンド×3」「火打ち石×5」を渡しましょう。

ゾーラの里のシドの攻略はこちら

オオワシの弓はテバに話しかけて作成

マップ テバの場所
テバの場所拡大する テバ拡大する
必要素材
ツバメの弓、ダイヤモンド×3、薪の束×5

オオワシの弓は、リトの村のチューリをクリアした後に、リトの村の最上部にいるテバに作ってもらえます。「ツバメの弓」「ダイヤモンド×3」「薪の束×5」を渡しましょう。

リトの村のチューリ攻略はこちら

巨岩砕きは鍛冶屋のフーゴに話しかけて作成

マップ フーゴの場所
フーゴの場所拡大する フーゴ拡大する
必要素材
石打ち、ダイヤモンド×3、火打ち石×5

巨岩砕きは、ゴロンシティ内の鍛冶屋前にいるフーゴからもらえます。ミニチャレンジ「ゴロン族の魂『巨岩砕き』」をクリアするためには「石打ち」「ダイヤモンド×5」「火打ち石×5」を渡しましょう。

ゴロンシティのユン坊の攻略はこちら

英傑武器の素材の入手方法

英傑武器 素材/入手場所
七宝のナイフ▼七宝のナイフ
  • ・ゲルドのナイフ
  • ・ゲルドの盾
  • ・ダイヤモンド×4
  • ・火打ち石×10
ゲルドの盾▼七宝の盾
光鱗の槍▼光鱗の槍
  • ・ゾーラの槍
  • ・ダイヤモンド×3
  • ・火打ち石×5
オオワシの弓の性能▼オオワシの弓
  • ・ツバメの弓
  • ・ダイヤモンド×3
  • ・薪の束×5
巨岩砕き▼巨岩砕き
  • ・石打ち
  • ・ダイヤモンド×3
  • ・火打ち石×5

ゲルドのナイフはウメタケ台地の洞窟で入手

マップ 入手場所
ゲルドのナイフ 場所拡大する

ゲルドのナイフ 場所拡大する

七宝のナイフは、ウメタケ台地の洞窟の中にある宝箱から入手できます。画像の丸印の場所から真下に降りた先にある岩を持ち上げると、宝箱が出現するのでゲルドのナイフを回収しましょう。

ゲルドの盾はゲルドの街内で入手

マップ 入手場所
ゲルドの盾の場所拡大する ヤシの木拡大する

ゲルドの盾は、ゲルド街の中に落ちています。ソリョタニゴの祠から、パラセールで北西にのヤシの木が生えている岩の上まで飛びましょう。

ゾーラの槍はラルス池やウルラ峡谷の宝箱から入手

マップ 入手場所
ゾーラの槍1マップ拡大するラルス池 ゾーラの槍1拡大する崖下の池近くの宝箱
ゾーラの槍2マップ拡大するウルラ峡谷 ゾーラの槍2拡大する東にある廃墟の宝箱

ゾーラの槍は、ラルス池やウルラ峡谷の宝箱から入手できます。また、ゾラ大地鳥望台の入り口にいるヘドロにまみれたゾーラ族を助けても入手できるので、探索が面倒な場合は水の実でヘドロを取り払いましょう。

ゾーラシリーズ装備の入手方法はこちら

ツバメの弓は飛行訓練場で入手

マップ 入手場所
ツバメの弓の場所拡大する ツバメの弓拡大する

ツバメの弓は、飛行訓練場にいるフクロウの様な見た目の「カーン」の横に置いてあります。カルーガ砦鳥望台からパラセールで移動して回収しにいきましょう。

石打ちはデスマウンテン西坑道で入手

マップ 入手場所
石打の場所 石打ちの宝箱拡大する

石打ちは、デスマウンテン西坑道奥にある地面に埋もれた宝箱から入手できます。ユン坊の能力で壁を壊した先のゾナウギアが落ちている部屋に宝箱も落ちているのでウルトラハンドで引き上げて中から石打を回収しましょう。

ダイヤモンドの集め方

希少イワロックを倒して集めるのがおすすめ

希少イワロックを狙う。金策でルピー稼ぎ

ダイヤモンドは、宝石全般を集められる希少石イワロックを倒すのがおすすめです。通常のイワロックに比べて体力が高いですが、ダイヤモンドの他にもルビーなど価値の高い鉱石が3つ以上確定でドロップします。

イワロック周回のやり方はこちら

赤い月が発生すると再出現

赤い月で敵が復活する

イワロック含めマップ上の敵は、赤い月が発生すると再出現します。ゲーム内で7日、現実世界で2時間48分経過すると赤い月が発生し復活するので、時間経過で何度でも倒して周回できます。

赤い月の発生条件とメリット

希少イワロックが周回のおすすめ場所

イワロック周回おすすめ場所
ゲルドキャニオン鳥望台付近拡大するゲルドキャニオン鳥望台付近 フィローネ地方南部拡大するフィローネ地方南部

希少イワロック周回は、ゲルドキャニオン鳥望台付近とフィローネ地方南部の2箇所がおすすめです。近くにまとまって複数の希少石のイワロックを倒しに行けます。

ゲルドキャニオン鳥望台近くの2箇所は、暑さや寒さ対策が必要ですが、ワープポイントが近くアクセスしやすいので、赤い月が発生したら優先して倒しに行きましょう。

ゴロンシティで購入も可能

マップ 宝石売の場所
宝石屋拡大する 宝石屋拡大する

ダイヤモンドは、戦闘が苦手な人はゴロンシティの宝石屋で購入するのも手です。ただし、値段が高いうえ、品揃えは日によって異なるためこまめなチェックとルピーが必要になります。

英傑武器の修理方法

岩オクタに吸わせて修復

岩オクタに吸わせる

武器の修理は、耐久力が低くなった武器を岩オクタに吸わせて行います。岩オクタの前に武器や盾を置いておくと吸い込んだ後に吐き出すため、吐き出した武器を拾うと耐久が回復した同じ武器が入手可能です。

装備修理のやり方はこちら

岩オクタはデスマウンテンやゴロンシティに出現

岩オクタ 場所拡大する

岩オクタは、デスマウンテンやゴロンシティ周辺に出現します。特にモモシカの祠とシバジタキオの祠の近くは2~3匹の岩オクタがいるので効率的に武器の強化ができるのでおすすめです。

祠の場所マップと攻略一覧はこちら

別の武器にスクラビルド素材で英傑武器を付ける

武器の例 修復の可否
ベース武器 スクラビルド素材
英傑装備 なし ×
英傑装備 木の棒 ×
木の棒 英傑装備

英傑装備は、素の状態で岩オクタに吸い込ませても回復せずに吐き出してしまいます。別の武器に、英傑武器をスクラビルド素材としてくっつけてから吸い込ませましょう。

スクラビルドはイチカラ村の分解屋で解除できる

マップ 場所
イチカラ村拡大するイチカラ村の場所 イチカラ村拡大する解体屋は村に入って右手にいる
価格
20ルピー

スクラビルドは、イチカラ村の分解屋で解除できます。メニューからスクラビルドを解除した場合素材は消えてしまいますが、分解屋で解除してもらうことで素材も消えずに再入手可能です。

素材があれば作り直し可能

英雄武器は作り直し可能

英傑武器は、壊れた後であれば素材さえ渡せば何度でも作ってもらえます。ただし、非常に貴重なダイヤモンドが3~4個必要でコストが高いので、壊れる前に岩オクタで回復させるのがおすすめです。

同じ英傑武器は同時に2個以上持てない

英傑武器は同時に2つは持てない

英傑武器は、同じものは同時に2つ所持できません。マイホームのスタンドに飾っているものや地面に落とした分も持っているとカウントされるので、戦いで壊れてから作り直してもらいましょう。

家の購入方法はこちら

英傑武器とは?

100年前に4人の英傑が使っていた武器

英傑

英傑武器と英傑
オオワシの弓の性能オオワシの弓 光鱗の槍光鱗の槍 巨岩砕き巨岩砕き 七宝のナイフ七宝のナイフ
リーバル ミファー ダルケル ウルボザ

英傑武器とは、ティアキンの時代から100年前に、4人の英傑が使っていた武器です。英傑とは、ティアキンの4人の賢者の先祖や血縁関係にあたる存在で、ブレワイでは今作の賢者ポジションとしてリンクと共に戦いました。

ブレワイから更に強化された

英傑武器は、ブレワイでも使用可能でしたが、武器性能は高くありませんでした。ティアキンでは、スクラビルド機能や濡れている時に火力が上がるなどの特攻で、特に「七宝のナイフ」と「光鱗の槍」は強力な武器になりました。

最強装備の入手方法はこちら

ゼルダの伝説ティアキンゼルダの伝説ティアキン攻略トップへ

©Nintendo All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム公式

ゼルダの伝説ティアキンの注目記事

装備(武器防具)修理のやり方|耐久力回復
装備(武器防具)修理のやり方|耐久力回復
行方不明のオーナーの攻略|ミニチャレンジ
行方不明のオーナーの攻略|ミニチャレンジ
Q&A
Q&A
雷の神殿の攻略|行き方と蓄電池の場所
雷の神殿の攻略|行き方と蓄電池の場所
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
Q&A
Q&A
雷の神殿の攻略|行き方と蓄電池の場所
雷の神殿の攻略|行き方と蓄電池の場所
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
ストーリー攻略チャートとおすすめ順番
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
マスターソードの性能(攻撃力と耐久値)と入手方法
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
水の神殿の攻略と行き方|水湧きの島の進み方
ゾナウギア兵器一覧と作り方
ゾナウギア兵器一覧と作り方
王家の隠し通路の場所と行き方|ハイリア兵装備(防具)入手
王家の隠し通路の場所と行き方|ハイリア兵装備(防具)入手
もっと見る

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー